スポーツ整形外科

専門のスポーツ医による診察が可能です

院長山森寛之
院長 山森 寛之
私はスポーツ整形外科医として長年スポーツの現場に携わって参りました。 多くの選手の身体を診る中で、スポーツ由来の怪我は、単に痛みが治れば良いということではなく、再発予防まで考えた治療を行うことが特に重要であると痛感して参りました。 その為にはスポーツ障害、外傷はスポーツの種目による特異性や、頻度、レベルに応じた治療法の選択が必要になります。 自身の競技経験や、スポーツドクターしてのJリーグやラクビートップリーグのメディカルスタッフの経験を活かし、診断治療から競技復帰までのお手伝いをさせて頂きます。 当院では野球肩、野球肘や、膝、足首の捻挫(靭帯損傷)、肉離れ、アキレス腱の炎症などに対しては最新の機器を用いた超音波検査(エコー検査)を実施しております。 エコー検査は人体に無害で繰返し使用することができるため、患者様と一緒に検査画像を確認しながら怪我の治り具合やスポーツへの復帰時期を説明させて頂きます。また、リハビリテーションスタッフと緊密な連携をとり、常に患者様一人一人の状態を把握しながら治療に取り組み、競技復帰後のパフォーマンス向上に対しても積極的にアドバイスいたします。

スポーツ整形外科とは

理学療法士が運動や動作時の痛みを中心としたスポーツ外傷・障害、成長期の疾患、整形外科疾患に対する運動療法・物理療法のほか、トレーニングやフォーム・スキルチェックを組み合わせて、早期の日常生活およびスポーツ復帰を支援します。

こんな症状がある方はご相談ください

  • 首肩腰に痛み/こり/痺れがある
  • 背中や膝に痛み/痺れ/違和感を感じる
  • 腕が上がらない、五十肩
  • ギックリ腰になって動けない
  • 以前けがをした後遺症が残っている
  • 寝違えて首が回らない
  • 運動時に怪我をした(骨折/脱臼/捻挫/肉離れなど)
  • むちうち
  • 関節が腫れたり、音をたてる

主な治療内容

関節の動きや筋力 などのチェック

関節の動きの硬さや不安定な部位、筋力などを評価し、どのようなトレーニングを行うか方向性を明確にします。

スポーツ動作の チェック

スポーツ動作における問題点を細かく分析し障害発生のメカニズムを明確にします。 また、予防にも繋げていきます。

物理療法

物理療法を用いることで、腫れの軽減や筋の緊張を緩めたり、ケガした部位の治癒促進などに効果が望めます。

ストレッチ

筋の硬さに応じて、適切なストレッチを実施し、自主トレーニングなどでも 行えるよう指示を行います。

運動療法

目的に沿った筋の柔軟性や使い方を学習させます。これを行うことでトレーニング効果を高めます。

トレーニング

各スポーツ動作に応じ、筋力を発揮する力を高めることやケガの予防を目的としたトレーニングを行い、パフォーマンス向上を目指します。

自主トレーニング

自宅でも簡単に行える体操を指導しています。 自宅でも継続して行うことで運動療法の効果を高めます。

診療の流れ

受付

健康保険証、各種医療証他院からの紹介状などをご用意の上、受付へお越しください。

外来待合

問診票を書いて待合室でお待ちください。 順番が来ましたらお名前をお呼びいたします。

診察・検査

問診票をもとに、院長による問診や徒手検査を行い、レントゲン撮影や他各種検査の要否を判断します。

リハビリ

姿勢から関節の動き、筋力を含めて評価し、治療プログラムを立てて、目的にあったリハビリテーションを行います。